e-bikeのVanMoof 今後の動きを発表

2023年夏に破産し、9月にマクラーレン傘下のLavoieに買収されたシンプルデザインが売りのe-bikeメーカーVanMoofに新たな動きがありました。

今後はどうなる?

気になる今後ですが、翻訳したものを要約すると、Lavoieが出している電動キックスクーターなどに技術的に吸収ではなく、”新体制“VanMoofとしてスタートするそうです

2024年2月中旬までにはオランダ、ドイツ、イギリス、フランス全土で60店舗以上が自転車の購入、修理どちらも出来る形で稼働するようです。

気になる新型について

現在のモデルはパーツが独特であったりでメンテナンスが難しいという課題があった為、新しいモデルに移行していくとのこと

これは単純に新型開発してますという受け取り方で大丈夫かと

多少変更点はあると思いますが、現行モデルを生産再開し、交換用のパーツ生産をしつつ新型を開発していくという感じですかねぇ

日本への再上陸はいつ?

VanMoofのFAQ欄に質問でありましたが、日本への再上陸は現状まだ未定のようです。

ただし!

FAQ欄での日本へのサービスは?という回答に、再構築は必ずすると買いてあるので、このまま撤退という可能性は低いと思われます。

最終的には日本へもという書き方だったので、早くても来年て感じですかね〜(あくまで個人の予想です)

修理 メンテナンスは?

今までは公式ではスペアパーツの購入はできませんでしたが、今後はスペアパーツをネットで注文できるようになるとのこと

1月上旬にはすでにオランダなどのパートナーからのスペアパーツ注文を履行したとあるので、日本でもスペアパーツのみの購入は早めに可能になる可能性が高いです。

しかも!

VanMoof専門店でなくても修理やメンテナンスをできるようにネットワークを広げていくそうなので、地方の購入者さんには朗報ですね!

破産前もこの話ありましたが、今回こそは何店舗か修理可能店ができると期待したいと思います

僕はブレーキパッドとタイヤの寿命がいつ来てしまうのかヒヤヒヤしながら乗ってるのでありがたい笑笑

返金 注文中の商品 サブスク 保証について

VanMoofの再スタートは嬉しいですが、注文したのに届いていない人はまだまだ不安ですよね

残念ながら、サイトにもありましたが

破産前に注文されたものは”古い”VanMoof社のものなので、資金や到着前の自転車、サブスクについては何もできないということ

でも希望はある!!!!!!

公式サイトに古いVanMoof社を担当している受託者へのリンクがありました

https://www.hvglaw.nl/en/2023/08/17/bankruptcy-vanmoof-b-v-vanmoof-global-support-b-v-and-vanmoof-global-holding-b-v/

ここでは購入したとき請求書など証拠を提出すれば購入時のカードに返金や買収したLavoieには責任はないが将来保証などしてくれるかもとあります。

上のサイトにもここのリンクありますが、提出ページ貼っておきます。

30万 50万てスゴい金額ですから返金されることを願います

今からメルカリで買うのはあり?

正直言って、今買うと数ヶ月後少し故障したとき大変ですが、相場的に1番安く買うことができると思います

交換パーツの注文開始されたら需要が増えてメルカリでも値段が戻るかもしれませんね

僕はS3を現在購入から約2年で4600キロほど乗っていますが、去年の3500キロ走った時点で最初のメンテナンスに出し、バッテリーの最大容量は100%、チェーン周りの消耗も3%と言われたので今の購入者が少なくて値下がるタイミングに買うのはアリかもしれないです

2024年1月31日時点

メルカリVanMoofのリンク

今後も発表があれば投稿していきたいと思いますのでよろしくお願いします!

ありがとうございました

こちらの記事も是非!!!

404 NOT FOUND | しまかんブログ
話題ものを紹介!!
タイトルとURLをコピーしました